737件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

荒川区議会 2022-09-01 10月12日-05号

さらに、財政健全化法に基づく健全化判断比率は、実質赤字比率連結実質赤字比率実質公債費比率、将来負担比率四つ指標について、いずれの数値算出を開始した平成十九年度決算から引き続き、早期健全化基準を大きく下回る良好な水準を維持しております。 財政運営健全性目安として、普通会計における主な財政指標を見てみますと、経常収支比率は八三・五パーセントと前年より一ポイント改善しております。

世田谷区議会 2021-10-01 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月01日-03号

◎五十嵐 財政課長 令和二年度決算におきます区の財政状況は、実質収支は前年度から四十一億円増の百三十九億円となりまして、財政健全化法による健全化判断比率四つ項目でいずれも適正の範囲内となっております。また、令和二年度末時点での基金残高は一千百十九億円、前年度から五十八億円増となりまして、このうち財政調整基金残高は三百八十一億円ということで、いずれも過去最高額となったところでございます。  

世田谷区議会 2021-09-30 令和 3年  9月 決算特別委員会-09月30日-02号

◎加賀谷 政策経営部長 冒頭、令和二年度決算概要も御説明申し上げたところですけれども、実質収支ですとか財政健全化法判断比率、いずれも適正範囲内を維持しているということから、引き続き健全財政を維持していると。経常収支比率もございます。こちらも二十三区平均八一・九%を若干ですけれども下回っているという状況から、こちらも同様に適正範囲内を維持しているということがございます。

荒川区議会 2021-09-01 10月13日-04号

また、財政運営健全化目安として、普通会計における主な財政指標を見てみると、経常収支率は八四・五パーセントと前年より〇・四ポイント上昇しておりますが、財政健全化法に基づく健全化判断比率は、実質赤字比率連結実質赤字比率実質公債費比率、将来負担比率四つ指標について、いずれも数値算出を開始した平成十九年度決算から引き続き、早期健全化基準を大きく下回る良好な水準を維持しております。 

西東京市議会 2021-03-12 西東京市:令和3年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2021-03-12

3月9日に行われました自民党代表質問遠藤議員関連質問におきまして、西東京市が考える財政破綻基準は、財政健全化法健全化判断比率によるということが分かりました。この比率西東京市はクリアしているため、財政破綻をしていないという見解でした。企画部長がお答えになっておりました。

西東京市議会 2021-01-18 令和3年予算特別委員会(第1日目) 本文 開催日: 2021-01-18

破綻、何をもって破綻かといったところでございますが、1つには、財政健全化法によります各種健全化判断比率といったものがございます。こうした4つ指標公営企業を含めた5つの指標を見ても、本市としては、まだ早期健全化基準、数字的にはそれを超えていないといった状況でございますので、破綻はしていないといったものでございます。  

練馬区議会 2020-10-16 10月16日-07号

財政健全化法に定める健全化判断指標は、実質赤字比率連結実質赤字比率実質公債費比率、将来負担比率のいずれも良好な数値を示しており、区の財政状況が健全であると判断できます。また、法人住民税の一部国税化の更なる拡大地方消費税清算基準の見直し、ふるさと納税影響拡大などの諸課題は全庁的に積極的に対策を講じ、自主財源の確保により一層尽力を求めます。 

国分寺市議会 2020-09-17 令和2年 決算特別委員会(第1日) 本文 開催日: 2020-09-17

続きまして、資料第2号、平成31年度財政健全化法による健全化判断比率及び資金不足比率について、説明いたします。別冊の資料編も提出してございますので、こちらも御参照いただきますよう、お願いいたします。  1ページをお願いいたします。各指標の一覧でございます。  平成31年度の健全化判断比率は全指標とも早期健全化基準をクリアしております。

日野市議会 2020-09-16 令和元年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2020-09-16

こちらにつきましては、それぞれの指標評価というところがございますけれども、財政力指数などにつきましても数値が悪化しているというところがございますし、また、財政健全化法指標でございますけれども、将来負担比率という指標がございまして、こちら、将来どれだけ借金を返さなければいけないとか、そういったような指標になりますけれども、こちらも10ポイント以上、今年度悪化したと。

多摩市議会 2020-09-08 2020年09月08日 令和2年第3回定例会(第6日) 本文

財政健全化法に伴う健全化判断比率、いわゆる4指標については「実質公債費比率」が1.6%で、その他3つの指標である「実質赤字比率」「連結実質赤字比率」「将来負担比率」は「該当なし」となり、4指標全てにおいて早期健全化基準を下回っています。  実質収支比率は4.2%で、前年度より0.8ポイント高く、一般的に望ましいとされる3%から5%の範囲内となりました。  

三鷹市議会 2020-09-03 2020-09-03 令和2年 第3回定例会(第2号) 本文

また、地方公共団体財政健全化法に基づく健全化判断比率等については、実質公債費比率は1.4%、前年度比0.9ポイントの減、将来負担比率は6.8%、前年度比4.3ポイントの増となりました。また、このほかの比率は、いずれも、決算における赤字等が発生していないため、表示される数値はなく、全ての項目について、いわゆる黄色信号とされる早期健全化基準を超える状況には至りませんでした。  

荒川区議会 2020-09-01 10月09日-03号

財政運営健全性目安として、普通会計における主な財政指標を見てみますと、経常収支比率は八四・一パーセントと前年より一・一ポイント増加しておりますが、財政健全化法に基づく健全化判断比率は、実質赤字比率連結実質赤字比率実質公債費比率、将来負担比率四つ指標はいずれの数値算出を開始した平成十九年度決算から引き続き早期健全化基準を大きく下回る良好な水準を維持しております。 

足立区議会 2020-06-25 令和 2年 第2回 定例会-06月25日-03号

特に、今回の日野市の場合は、足立区と同様に、財政健全化法による実質公債費比率などの財政健全化指標は、それぞれ大幅に基準を下回る適正値であるものの、経常収支比率は完全に硬直化しているケースであり、財政健全化指標適正値にしておくだけでは、健全性が担保されているとは言えません。区財政における健全性についての考えも問います。  次に、財政調整基金について問います。  

荒川区議会 2020-06-01 06月24日-01号

平成三十年度荒川包括年次財務報告書によると、地方財政健全化法に定められた健全化判断比率から見た荒川区の財政状況は、いずれの指標についても基準を大きく下回る結果となっており、健全な財政運営を行っていることが分かります。また、財政における弾力性を示す経常収支比率は八三パーセントと、おおむね適正な水準を維持しております。 

西東京市議会 2020-03-18 令和2年予算特別委員会(第4日目) 本文 開催日: 2020-03-18

指標健全性は、例えれば財政健全化法に位置づけられている4つ指標実質赤字比率連結実質赤字比率実質公債費比率、将来負担比率、こういった比率の推移を当然見守っているところでございますが、こちらにつきましても、早期健全化基準を大きく下回っているといった状況から、一定指標については健全性を保っているといった答弁をさせていただいたところでございます。  

日野市議会 2020-03-16 令和2年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2020-03-16

中野委員から御指摘のあった財政健全化法に基づく健全化指標についてですけれども、こちら健全化一定指標にかかりますとイエローゾーンですとかレッドゾーンですとかそういった対応に法律上なってくるわけなんでございますが、こちらの法律イエローレッドになるということは、もうあらゆる本当にサービスを、市独自のサービスを維持できなくなる、そういったような状況にならないとそういった指標にかかってこないというような